児童の様子– category –
-
学校保健委員会
9月24日(水)5限目に学校保健委員会を行いました。 「朝の生活習慣を見直して、気持ちよくすごそう」をテーマに、 児童保健清掃委員会の発表や縦割り班での話し合い活動を行いました。 委員会のみなさんの発表では、アンケート結果を元に、児童のみなさん... -
6年生 修学旅行 事前出前授業(京都班別研修)
修学旅行に同行していただく旅行会社の方から、京都班別研修についての出前授業をしていただきました。 限られた時間の中で上手に観光するためのポイントやお得な情報などを教えていただきました。 -
4年生 人権教室&授業風景
人権教室では、友達との関わり方について考えました。 国語の授業では班ごとに新聞をつくりました。 -
1年生 ぺったんころころをしたよ!
身近な材料に絵具をつけてぺったんしたり、ころころしたりして楽しみました。 -
2年生 町たんけん(3)に行ったよ。
アフレアの2階で、あわら市のことを 楽しみながら 学びました。 給食センターには、たくさんの工夫があったよ。(給食センターの所長さんと栄養士さんといっしょに) -
3年生 国語「こんな係がクラスにほしい」
国語の授業で、「自分たちが笑顔で過ごせるためにはどんな係が必要か」をみんなで話し合いました。 決まった新しい係は、実際に子どもたちが一生懸命取り組んでいます! -
5年生 人権教室
9月9日に人権教室があり、5・6年生でSNSのトラブルについて考えました。 積極的に話し合いながら自分事に置き換えて考えることができていました。 -
1年生 前期後半スタート!
前期後半がスタートしました。みんな元気いっぱいです!前期後半もよろしくお願いします!! -
2年生 前期後半スタート
図工の宿題、がんばったね。 みんな元気です! -
5年生 前期後半開始!!
前期後半1日目に、みんな揃って元気に半日を過ごすことができました。前期後半もよろしくお願いします。 -
3年生 前期後半スタート
夏休み明けも、みんな元気いっぱいです! -
4年生 前期後半スタート
夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が校舎内に戻ってきました。 さあ、前期後半もさらにパワーアップして頑張りましょう!
12