金津東小学校について
所在地
福井県あわら市中川18-10
電話番号: 0776-74-1020
Eメール: east-sho@awara-kyouiku.jp
創立の歴史
金津東小学校は、昭和45年に中川・熊坂・剱岳の3つの小学校が統合され、福井県金津町に設立されました。以来、地域に根ざした教育活動を行い、子どもたちの成長を支え続けています。平成16年には、芦原町と金津町の合併に伴い、あわら市金津東小学校として新たなスタートを切りました。
校区環境
本校は、北陸自動車道やJR北陸線、国道8号線に沿って広がる地域に位置し、周囲は豊かな自然環境に恵まれています。古代からの文化遺産が数多く残る地域でもあり、前方後円墳を含む横山古墳群など、歴史的価値の高い環境に囲まれています。
教育方針
金津東小学校では、児童一人ひとりの個性を尊重し、心と体の成長を大切にする教育を行っています。学校全体で「豊かな心、確かな学力、健やかな身体」の育成を目指し、日々の教育活動に取り組んでいます。
施設の概要
- 敷地面積: 17,870㎡
- 体育館: 698㎡
- 校舎面積: 2,772㎡
- グラウンド: 11,928㎡
校内には、理科室、音楽室、図書室、ICTルーム、体育館、プールなど、学びと運動に適した施設が完備されており、児童が充実した学校生活を送れる環境が整っています。
沿革
金津東小学校は、地域に密着した歴史を持つ学校です。以下は、主な歴史のハイライトです。
- 昭和45年: 金津東小学校として開校
- 平成16年: あわら市金津東小学校に改称
- 平成30年: 創立50周年記念式典を開催
特色ある活動
本校では、地域との交流を深める活動や、豊かな自然環境を活用した体験学習を積極的に取り入れています。例えば、緑の少年団による地域緑化活動や、歴史的な遺産を学ぶ授業など、子どもたちが地域を愛し、成長できる環境を整えています。